「食の仕事研究部」とは

様々な仕事の、作業工程一つ一つの中から、スタッフの「得意」を見つけ、それらの作業を一つにまとめ、仕上げる。チームワークによる、ものづくりを行っている、畑から食卓まで、食に関わる、様々な業務を行う仕事場です。
<畑のしごと>
1987年創業時から農薬、科学肥料不使用の畑で「たまご屋さんのレトルトカレー」の材料の玉ねぎ、イタリアトマト作りを軸に、cafeや、会社のお昼ご飯、たつかーむグループホームの食事用の野菜を作っています。
<たまごCafe>
中庭を中心に、庭仕事にも精を出しています。窓からの季節ごとの花や風景を眺めながら、「たつかの恵 平飼い有精卵」のたまご料理や、デザート、自家製のオリジナルチキンカレーや、チキンポークソーセージのランチをお楽しみいただける、ランチカフェです。
(pet friendly ペット同伴可*条件あり)
★メニューはこちら
<食品加工>
平飼い親鶏使用の「たまご屋さんのチキンカレー」、焼き菓子各種、有機大豆使用「たつかの恵 熟成味噌」などの食品加工や、加工品の開発をしています。
<雑貨工房>
卵の殻を使った「たまごアート」や「小さな植木鉢」、折り紙の和飾り、植物雑貨、新聞紙のバックなどを、作っています。
<みんなのアート>
アールブリュット展、アート作品の公募などの参加を通し、自己表現を楽しみながら、社会参加をしています。
<モルックチーム ムーナ>
フィンランドのスポーツ、モルックの、たつかーむユニバーサルチーム。モルックを通して、地域の練習や試合に参加しています。
【動画のこと】
2024年研修旅行‐沖縄若竹福祉会を訪ねた時に「ゆいまーる」という歌に出会いました。
たつかーむの理念「共に働く」を歌った歌詞に共感し、お土産に持ち帰った曲を4月のたつかーむ創立記念パーティーで踊り、食の仕事研究部の日々の思い出と共に、たつかーむの職員とスタッフで楽しんだ動画です。
↓
MENU | ACCESS | キッチンガーデンのご紹介







